看板建築展

特別展「看板建築展」
  • ■会期:平成30年3月20日(火) ~7月8日(日)
  • ■会場:江戸東京たてもの園 展示室〈交通案内
  • ■開園時間:9:30~17:30(入園は17:00まで)
  • ■休園日:月曜日(月曜日が祝休日の場合はその翌日)※3/26(月)、4/2(月)・9(月)、5/1(火)は臨時開園
  • ■主催:東京都 江戸東京たてもの園
  • ■観覧料金:入園料でご覧になれます。〈入園料

東京150年記念 「看板建築展」

 1923年(大正12)9月1日、相模湾沖を震源とするマグニチュード7.9の大地震が関東地方の南部や周辺地域を襲い、直後に発生した火災は東京の街を焼き尽くしました。その後、灰燼に帰した街には仮設の住宅や商店が建ち並び、中には建築家の手になる、意匠を凝らした仮設の商店も現れました。そしていよいよ街並みが整理され、東京は江戸の風情を残した震災前の街並みから、鉄筋コンクリート造のビルが建ち並ぶ近代的な街並みへと変貌を遂げました。そのような街並みの中に、真っ平らな表面に銅板やタイルなどが張られた、木造の商店建築が数多く建てられました。これが「看板建築」です。
 江戸東京たてもの園では、東京の歴史を物語る重要な建物として積極的に看板建築の収蔵を進め、現在6棟を移築・復元し保存・公開しています。建築家の手によらない自由奔放なデザインは、当園の「顔」のひとつともいえる重要な存在となっています。
 この展覧会では、看板建築が誕生するきっかけとなった関東大震災と、その後に建てられた仮設住宅の姿などを紹介するとともに、看板建築の誕生とその特徴を紹介します。建築からまもなく1世紀、今では貴重な存在となりつつある看板建築を、改めて見つめなおします。

◆プロローグ:看板建築の「発見」

◆第1章 関東大震災~焼け野原の東京~

帝都大震火災系統地図

帝都大震火災系統地図
1923年(大正12)江戸東京博物館蔵

◆第2章 バラックの街並み

今和次郎 震災バラックスケッチ

今和次郎 震災バラックスケッチ
1923年(大正12)工学院大学図書館蔵

川島理一郎「バラックの資生堂出雲町店」外観デザイン

川島理一郎「バラックの資生堂出雲町店」外観デザイン
1923年(大正12)資生堂企業資料館蔵

◆第3章 看板建築の誕生

『帝都復興事業図表』第5図

『帝都復興事業図表』第5図
1930年(昭和5)江戸東京博物館蔵

第八地区第十五、十六、十七、十八、十九移転群計画図

第八地区第十五、十六、十七、十八、十九
移転群計画図
東京都公文書館蔵

看板建築模型

看板建築模型
江戸東京たてもの園蔵

◆第4章 看板建築の伝播

東京都青梅市内

東京都青梅市内

静岡県三島市内

静岡県三島市内

◆第5章 看板建築の今

千代田区神田須田町二丁目の街並み

千代田区神田須田町二丁目の街並み
1994年(平成6)撮影

◆エピローグ:看板建築を守る ~丸二商店修繕工事

  • スペシャルミュージアムトーク
    「看板建築の世界と魅力」

    日時:
    3月24日(土)11:00~/14:30~
    終了しました。
    会場:
    東の広場 特設ステージ
    ※別途入園料が必要です。

    ミュージアムトーク
    「看板建築展のみどころ」

    日時:
    4月28日(土)14:30~
    終了しました。
    会場:
    展示室
    担当:
    阿部由紀洋(学芸員)
    日時:
    5月26日(土)14:30~
    会場:
    展示室
    担当:
    米山勇(研究員)
  • 街歩き「看板建築めぐり」

    日時:
    5月19日(土)13:00~
    会場:
    千代田区神田周辺
    定員:
    20名

    【申込方法】

    往復はがきに
    ①氏名(ふりがな)②年齢 ③郵便番号・住所 ④電話番号
    をご記入の上、下記までお送りください。

    ※応募締切日:5月9日(水)
    受付終了しました。
    ※応募締切日の消印有効です。
    ※往復はがき1通につき、1名様までの応募とさせていただきます。応募者多数の場合は抽選となります。
    ※文面が消えてしまうおそれがありますので、「消せるボールペン」でのご記入はご遠慮ください。
    ※応募はがきにご記入いただいた個人情報は、公益財団法人東京都歴史文化財団のプライバシーポリシーにもとづき適切に管理いたします。

    宛先:〒184-0005
    東京都小金井市桜町3-7-1
    江戸東京たてもの園「街歩き」係

  • 講演会「看板建築発見記」

    日時:
    6月16日(土)14:00~15:30
    会場:
    ビジターセンター内
    講師:
    藤森照信(江戸東京博物館館長)
    定員:
    80名

    【申込方法】

    往復はがきに
    ①氏名(ふりがな)②年齢 ③郵便番号・住所 ④電話番号
    をご記入の上、下記までお送りください。

    ※応募締切日:6月4日(月)
    ※応募締切日の消印有効です。
    ※往復はがき1通につき、1名様までの応募とさせていただきます。応募者多数の場合は抽選となります。
    ※文面が消えてしまうおそれがありますので、「消せるボールペン」でのご記入はご遠慮ください。
    ※応募はがきにご記入いただいた個人情報は、公益財団法人東京都歴史文化財団のプライバシーポリシーにもとづき適切に管理いたします。

    宛先:〒184-0005
    東京都小金井市桜町3-7-1
    江戸東京たてもの園「講演会」係