今年の「七夕のつどい」は、まさに七夕=7月7日、8日の開催! 毎年、少し早い日取りで実施していたため、今回は、ご自宅へこの経験を持ち帰ってそれぞれに行事に親しんでいただくことは難しかったと思います。しかし、ご自宅で仕度が難しい方には丁度ここが本番!月遅れで行う地域にお住まいの方には予習の機会になったのでは?-と思います。
七夕行事は中国からの乞巧香典の影響が強く見られ、この日に歌舞音曲や文字や裁縫等の技芸の向上を祈るなど、お願い事をしますが、その背景には、その後にやって来るお盆や豊作のための大切な水の神を迎える意味合いがあり、神様やご先祖を迎える禊(みそぎ)や草刈り、掃除なども欠かせないものでした。たてもの園では、七夕の持つ色々な要素を知ることができます。恒例の「七夕折り紙教室」
篠笛にチャレンジ
万徳旅館では筆文字教室を開催
筆文字の短冊を飾りました
「七夕ミュージアムトーク」
下町中通りの笹飾り
願い事が叶いますように
綱島家で「盆のウマをつくろう」
夏支度の草むしり
© EDO-TOKYO OPEN AIR ARCHITECTURAL MUSEUM All rights reserved.